マタニティ歯科
マタニティ歯科とは
マタニティ歯科について
マタニティ歯科とは、妊婦さんを対象に妊娠中のお母さんとお腹にいるマイナス1歳の赤ちゃんのお子さまを対象とした歯科治療になります。
普段の生活と比べて、妊娠中は免疫力が低下するため、口腔内のトラブルが起こりやすくなります。更に、お母さんに虫歯がある子とない子を比較してみると、お母さんに虫歯がある子の方が、2歳になった時の虫歯になるリスクが圧倒的に高いことがわかっています。
当院のマタニティ治療は、妊娠中のお母さんの口腔内リスクを考えて、アドバイスするだけではなく、お腹の中の赤ちゃんの安心・安全を一番に考えながら治療をしていく事に本気で取り組んでおります。赤ちゃんの健康を守れるのは、お母さんだけです。
生まれてくる赤ちゃんの健康を守るために、あらかじめ口腔内の不安や心配は解消しておきましょう。
マタニティ歯科の重要性
           
妊婦さんの口腔内を健康で良い状態に維持するということは、産まれてくる赤ちゃんのため、親身になって考えられるのはお母さんしかいないのです。
産まれてくる子への健康な体の贈り物として、マタニティ歯科は必要不可欠になってきています。
産前は体調の変化が多く、口腔内の健康は一気に乱れやすくなる時期です。それにより、歯肉炎、むし歯、歯周病などの病気になりやすく、産まれてくる赤ちゃんにも大きな影響を与えてしまいます。重度の歯周病の場合、早産や低体重出産のリスクが何倍にも増加し産まれてきた赤ちゃんにむし歯を感染させる可能性も高くなります。
実は、妊婦さんの口腔トラブルを起こさないよう、歯科治療を行っていく事は、産まれてくる赤ちゃんを守る上でとても大切なことなのです。
受診のタイミング
出産予定の1ヶ月ほど前までは治療や口腔ケアを行うことができますが、
状況によっては治療の制限があるケースもございますので、
下記の受診タイミングを目安にして下さい。
妊娠初期(妊娠4ヶ月頃)
妊娠初期には多くの人が経験する「つわり」があります。
嘔吐を繰り返したり酸性の胃液により歯に影響が出てしまい、口腔内の環境が悪くなりやすくなります。体質の変化なども多くむし歯になりやすい時期とも言われておりますので、「つわり」が治る、4ヶ月頃が妊婦歯科検診の良いタイミングになります。
妊娠中期(妊娠5ヶ月〜8ヶ月)
妊娠中期はいわゆる、安定期と呼ばれます。この時期になると赤ちゃんの状態も安定しており、妊婦歯科検診には一番おすすめのタイミングになります。
通常の歯科治療であれば問題なく受診することも可能なので、口腔内で気になるところがあるお母さんは、この時期に治療を済ませることをおすすめします。
妊娠後
妊婦歯科検診に行きそびれてしまった方は、出産後でも受診は可能です。
妊娠中は大きなお腹の状態で歯医者に通うのは大変、通うことが難しい状態などそれぞれに個人差はあり、大きな負担にもなりかねません。
特に、口腔内で変わった症状がない場合は出産後の落ち着いた時期に一般の歯科検診を受ける事も一つの方法です。
よくある質問
Q
レントゲン撮影による赤ちゃんへの影響はありませんか?
A
歯科レントゲンは極めて放射線量が少量になっているので、妊娠中でも問題なく検査を受けることが可能です。
Q
処方された薬は飲んでも影響はないでしょうか?
A
妊娠中の方へのお薬の処方はできるだけ控えていますが、その必要性に応じ、妊娠中においても安全性が高いと認められているものを必ず処方しています。
Q
歯を抜かずに歯ならびを綺麗にしたいのですが可能ですか?
A
状況にもよりますが、なるべく歯を抜かずに綺麗な歯並びを目指す矯正治療を行なっております。
歯を抜いての矯正のほうが、患者さまの今後の人生にとって最良と思われる場合はご提案させていただいておりますが、可能な限り患者様のご要望に沿って治療計画を立てていきます。
Q
治療時の麻酔は赤ちゃんへ影響を及ぼしませんか?
A
             
一般的に治療を行う部分だけに行う、”局所麻酔”になりますので、特に問題はありません。薬の使用量も極めて少ないものになりますので、ご安心頂ければと思います。
Q
授乳中ですが、母乳への影響は大丈夫ですか?
A
通常の歯科治療、麻酔を使用する治療、レントゲン撮影などの検査、いずれも母乳への影響は心配ありません。
どうしても心配される場合は、麻酔後や服薬後は5時間ほど時間をあけて、薬が体外へ排出されてからの授乳をおすすめします。
お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

PAGE TOP

046-261-0552 WEB予約はこちら
※再来院の方はお電話ください